Loading...

Logo

エヌ・イーは 一歩先を行くWPC+ハイパーモリショットをご提供します。

よくある質問


特によくある質問

中古のパーツですが、処理は出来ますか?
ご依頼品のは半数近くが中古パーツです。
WPC処理、ハイパーモリショットは、旧車パーツの延命、再生に最適の処理です。
ピストンの側面が黒くなっているのは何ですか?これがあると処理できませんか?
ピストン下部の黒いのはモリブデンコーティングですね。初期馴染みには威力を発揮しますが、剥がれやすく、寸法の厳しいところには使えません。
当社ではすべて剥がして、WPC+ハイパーモリショットします。
リング溝までモリブデン層が形成されて、側面全体の摺動性が大幅に向上します。
部品がバラバラになって、使用箇所が分からなくなると不安です。
部品一つ一つ管理して処理します。
こちらで管理できるようにパーツにペイントするか、袋ごとに分けていただければ助かります。ダンボールに貼り付けたり、パーツボックスに入れて下さるお客様もいます。
梱包例を紹介していますので参考にしてください。
WPC処理のデメリットはありますか?
WPC処理は、デメリットが非常に少なく多方面で使用していただける表面処理です。ただWPCの処理材(メディア)は微細な粒子ですので、細かい場所にも入り込んでしまいます。この粒が、エンジン内部に残り、悪影響する場合があります。部品出荷の際は、超音波洗浄機で洗浄してお送りしています。お客様側でも最終的な洗浄をしていただければ、安心して使用していただけると思います。
細かい部分に残っている場合がありますので、灯油、洗浄液、パーツクリーナーで袋小路になっているところなどを、吹き付けて洗い流してくだされば効果的です。
ハイパーモリショットのデメリットはありますか?
ハイパーモリショットは表面層にモリブデン層を形成します。処理直後は形成しきれなかった余分なモリブデンが表面に盛った状態になっています。これはモリブデングリスが付いているのと同じような効果を有するので問題はないのですが、寸法が厳しいところでは、洗浄しウェスなどで入念にふき取らないと、まれに勘合部が入らない事もあります。
拭き取ると独特の色が落ちるので効果が落ちていると錯覚しますが、モリブデン層は材料の表面層に浸透していますので、効果は落ちる事はありません。
エンジンは、まずどのパーツを処理すれば良いのでしょうか?
ピストン、ピストンピン、ピストンリングをまずは処理しましょう。バイクであれば梱包の手間がかからないので、シリンダーも合わせてご検討ください。
WPC処理の取扱店舗を教えてください。自分で分解する事が出来ないので、ショップさんなどを教えてください。
全国に取扱店舗がございますので、お近くのショップをご紹介いたします。どうぞお気軽にお問い合わせください。
インナーチューブに錆びがあるのですが。
WPC処理は微細な点錆なら問題はありません。錆があっても効果を得たいストローク面だけを残してマスキングして処理する事も出来ます。DLCは点錆があると成膜不良になる可能性があります。再メッキも承りますので、ご相談ください。
ハードショットピーニングをWPC処理の前に打ってくれませんか?
強度が必要な場合は下地処理として行っている通常業務です。
単純なハードショットピーニングではなく条件に適したメディア素材を下地で打ち付けた後にWPC処理を行う2段ショットを行っています。WPC効果を最大限に発揮するには大切な作業ですので、下地のショットを含めた一連の作業をWPC処理と称してお届けしています。
WPC処理後の慣らしは必要無いのでしょうか?
例えばWPC処理、ハイパーモリショットの複合処理をしたピストンは、通常のピストンの慣らし後の摩擦損失出力低減指数を下回っています。と言うことは、処理後の状態ですでに慣らし終了状態になっているのです。
しかし、これはもちろんデータ上の事ですので、最小限の慣らしは必要です。通常の慣らし時間と変わらないだけ時間を掛けてあげてください。
エキスパンションリングをはさんでいる上下2枚の薄いリングは処理の対象となるのでしょうか?
オイルリングですね。他のリングと同様に複合処理いたします。エキスパンションリングは処理いたしませんので、極力お送りする際に、お客様側で保存願います。
ピストンピンを止めるサークリップもあるのですが、これは処理をしてもあまり意味がないのでしょうか?
厳密には張力が維持されて効果はありますが、通常分解時は交換だと思いますので、こまめに新品の交換をする事を薦めております。
処理の効果も少ないですので処理は行っておりません。
ご依頼お問合せ
処理事例ブログ
ご依頼お問合せ
プライスリスト
処理事例ブログ
一般の方のご依頼、ご相談大歓迎です。
小口、中古部品も対応。
御用命は、042-743-7610
(9〜17時 土日祝休業)

ご依頼品の送付先,お問合せ先